忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/28 10:41 】 |
ドン・ジョンソン
ドニー・ワイン・ジョンソン(Donnie Wayne Johnson, 1949年12月15日 - )は、アメリカ合衆国を代表する映画俳優、ロックシンガー。 1984年から放映された刑事ドラマ『特捜刑事マイアミバイス』ソニー・クロケット役で不精ヒゲを生やし、T-シャツにサングラスのラフなスタイル、そのワイルドなセクシーさで、1980年代半ばには全米人気No.1のスターの座を獲得し世界的に一躍有名になった。またTVドラマのプロデューサーとして『捜査官ジーナ』を製作総指揮したことでも知られる。一時は映画界への転身を図ったドン・ジョンソンだが再びテレビ界に戻り、自ら製作・主演を兼ねて世に送り出したのが、1996年から放映されたドラマ刑事ナッシュ・ブリッジスである。
目次 [非表示]
1 人物概要
2 女性遍歴
3 ディスコグラフィ
4 フィルモグラフィ
4.1 映画
4.2 テレビシリーズ
5 関連項目
6 外部リンク
人物概要 [編集]

ミズーリ州出身。カンザス大学在学中からロックバンドで活動。卒業後はアメリカン・コンサーバトリー・シアターで演劇を学んだ。1960年代に映画デビュー。そして1973年『青い接触』、1975年『少年と犬』というカルト的な2作品で知名度を上げた。1975年『グッバイ・ドリーム』ではニック・ノルティと共演、1977年にはTVドラマにも主演しはじめ『ザ・シティー』のヒットで一躍青春スターとなった。一転、1984年の『傷だらけの帰還』では、心に傷を持つ帰還兵という難しい役どころをこなし、演技派としても開眼する。
髭と長髪がトレードマークで、口髭や顎鬚が良く似合った。ワイルドでクールながら温厚で知的な個性は日本でも人気を呼び、彼のキャラクターを巧く生かした刑事ドラマ『特捜刑事マイアミ・バイス』のソニー・クロケット役が当たり役となった。パイロット版の成功で、のちにシリーズ化。1984年に放送がスタートし5年間も続いた。 この作品では、イギー・ポップやウィリー・ネルソンらミュージシャンがゲスト出演した他、自らもシンガーとして『ハートビート』をリリース。全米ナンバー1ヒットとなる。
その後、再び映画に移ったが、しばし『特捜刑事マイアミ・バイス』をなぞるようなキャラクターが続く。しかし、1991年『ハーレーダビッドソン&マルボロマン』での飄々とした存在感で再び脚光を浴びた。そして1992年『ギルティ/罪深き罪』では強烈な犯罪者を怪演。1995年の『遥かなる栄光』では渋い老保安官を名演。演技の幅を広げた。また、チーチ・マリンとは同年に公開されたケヴィン・コスナー主演の『ティン・カップ』で共演している。
1996年からスタートした『刑事ナッシュ・ブリッジス』シリーズでは、スタイリッシュでコミカルな中年刑事、ナッシュ・ブリッジスで注目され、これまでにないヒーロー像を開拓。このシリーズにおいてはチーチ・マリン扮する相棒ジョー・ドミンゲス刑事との掛け合いやナッシュの家族との交流、サンフランシスコを舞台としたダイナミックな追跡劇など見所が人気となり、第6シーズンまで製作される大ヒット・ロングランTVドラマとなり、100話製作の際にはアメリカのエンターテイメント専門誌「The Hollywood Reporter」が記念号も刊行、全米で約700万世帯の人が毎週この番組を見ていたと言われている。尚、日本ではビデオ先行リリースで『処刑調書』という題で1996年に上陸した。
2010年このドラマで生じた利益を巡る裁判で2320万ドル(約20億8800万円)の支払い命令で勝訴した(要求額は1億ドル(約90億円))。 米CBSネットワークで1996年から2001年放送の人気刑事海外ドラマ「刑事ナッシュ・ブリッジス」で主役ナッシュ・ブリッジスを演じていたドン・ジョンソンが、同番組を制作したライシャー・エンターテインメントを相手取り起こした裁判で勝訴。裁判官はドンの訴えを認め、ライシャー・エンターテインメントに賠償金2320万ドル(約20億5000万円)の支払いを命じた。
米ロサンゼルス・タイムズが報じた内容によると、ロサンゼルス上級裁判所の陪審員は7月7日、ドンに、契約不履行で訴えられていたライシャー・エンターテインメントと同社現社長クオリア・キャピタルに11対1で有罪評決を下した。
ドンは2009年2月17日に、ライシャー・エンターテインメントとドンが結んだ契約書に「ドラマが66話以上続けば、50%の著作権をドンに与える」「番組の利益収入のうち50%をドンに与える」と明記されているが、それが実行されていないと告訴。ドンは製作総指揮者も務めており、122話放送された「刑事ナッシュ・ブリッジス」の「著作権利益の50%を得る権利がある」と主張。各地方局がライシャー・エンターテインメントに支払った放送権購入費1億5千万ドル(日本円で約140億円)からの支払い、経済的損害の支払いを求めると共に、オンラインや携帯用コンテンツとしてドラマを配信する権利も求めていた。
これに対してライシャー・エンターテインメント側は、「刑事ナッシュ・ブリッジス」制作には莫大なコストがかかっており、それほどの利益を上げているわけでないと強調。ドンに対しては、出演時に数千万ドルを支払っており、要求は不当だと主張していた。
勝訴判決を受けてドンは、「裁判などしたくはなかったが、正義のため、正当な報酬を得るため、契約履行のため、戦わなくてはならない時もある」「芸術家として、前に進むことが大事だ」と喜びのコメントを寄せている。
80年代の人気ドラマ「特捜刑事マイアミバイス」で大ブレイクしたドンは、「刑事ナッシュ・ブリッジス」でも大きな人気を集めていたが、2004年に自己破産手続きをしたり、スーパーマーケットから「つけを支払わない」と訴えられたりと、金銭面ではトラブルが続いていた。
女性遍歴 [編集]

若い頃はイーグルスの連中と遊びまわっていたプレイボーイ。バーブラ・ストライサンドとも浮名を流し、共演した女優たちとも交際。なかでもメラニー・グリフィスとは1976年に一度結婚したものの翌年に離婚。1988年によりを戻したが、1994年、またも離婚。二度ともドンの浮気が原因と、スキャンダラスな話題も先行して報じられた。
PR
【2011/01/08 18:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ベン・ジョンソン (俳優) | ホーム | ├─≠ョ─ヵラスと児山佳宏>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>